日本中國學會

The Sinological Society of Japan

大会関連のお知らせ


大会は変更なく開催する予定です(10月9日夜)

会員各位

第77回大会開催まであと3日になりました。ここへ来て昨日台風23号が発生し、今後の進路に伴う天候や交通事情が気になっている会員もおられると存じます。私どもは気象庁が今日発表した台風情報を信頼して、大会プログラムを変更する必要はないと判断しています。

ただし、万一台風の進路が予報と異なるなどして、土日に福岡に向かう航空便・新幹線に予告運休が生じることが報じられた場合には、再度協議したうえであらためて告知いたします。

なお九州大学災害対策では次のようになっていますが、現時点で対策本部設置予定はありません。

「九州大学災害対策マニュアル」
・気象庁のウェブサイトで、「非常に強い」台風の予想進路が福岡市を通過し、かつ、来襲48時間前に福岡市に暴風警報発表の可能性が「高」のとき、対策本部を設置する。※「非常に強い」台風=最大風速が44m/s~54m/s
・対策本部は、台風の勢力・進路・暴風警報発令期間などを考慮し、臨時休校の日時などについて検討する。
・広報班は、臨時休校及び事業再開、臨時休校が決定したときに影響を受ける重要イベントの延期を含め、対策本部が決定した事項などを本校ウェブサイト及びメールで周知する。

理事長  小島 毅
大会準備会代表  東 英寿


日本中国学会第77回大会のお知らせ

2025年8月28日更新

日本中国学会第77回大会は、10月12日(日)、13日(月・祝)、九州大学伊都キャンパスにて開催されます。万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申しあげます。今回、大会要項のPDFファイルを掲示いたしました。ご覧ください。この大会要項の冊子につきましては、8月中旬に会員各位にお送りいたします。今回はオンライン決済によるお手続きとなります。例年と方法が異なりますのでご注意ください。要項を御覧頂き、9月16日(火)までに参加費等をお納めください。

日本中国学会第77回大会開催のご案内

○大会要項の修正
お送りした「大会要項」に誤りがありました。お詫びして修正いたします。
要項p.17
【修正前】
5―1 翻訳における原文使用率と、翻訳の質の数値化について
――翻訳における原文使用率と、翻訳の質の数値化について (十時十五分~十時四十五分)
【修正後】
5―1 翻訳における原文使用率と、翻訳の質の数値化について
――一九二〇年代から一九四〇年代における西遊記の翻訳を例に (十時十五分~十時四十五分)

2025年9月15日追記
要項p.23及び25
【修正前】
書評シンポジウム・パネルⅠ 評者:田中雄大(文京大学、近代中国の詩的言語)
【修正後】
書評シンポジウム・パネルⅠ 評者:田中雄大(文教大学、近代中国の詩的言語)


第77回大会開催のお知らせと研究発表の募集

2025年5月26日更新

詳細はこちら


「2024年度大会アンケート」の結果報告

2025年3月31日更新

詳細はこちらをご覧ください。


重要 大会日程の変更について

2025年3月6日更新

今年(2025年度)の大会は、10月11、12(土、日)の両日、九州大学伊都キャンパスにおいて開催の予定でしたが、あいにく11日(土)に入試が行われるとのことで、会場使用が不可能になってしまいました。そこでやむをえず、理事会の議を経て、大会を一日後ろにずらし、10月12、13(日、月祝日)の両日へと変更することに決しました。
会員各位におかれましては、たいへんご迷惑をおかけすることになってしまい、まことに申し訳ございません。急な事情をご賢察いただき、よろしくお取り計らいいただきますようお願い申し上げます。

日本中国学会理事長 大木 康
大会委員長     野村鮎子
大会開催校代表   東 英寿

コメントは受け付けていません。