会員各位
拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、来る十月十二日(日)及び十三日(月・祝)の両日で、日本中国学会第七十七回大会を九州大学にて開催致します。万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
ご参加の方は、二〇二五年九月十六日(火)までに、参加費等をお振り込みください。昨年同様、大会要項に掲載のお支払いURLのリンク先またはQRコードから、オンライン決済によるお手続きとなります。例年と方法が異なりますのでご注意ください。
また、今年度の大会は全て対面で行います。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
敬具
二〇二五年八月十日
日本中国学会理事長 小島 毅
第七十七回大会準備会代表 東 英寿
大会要項[PDF]
大会は変更なく開催する予定です(10月9日夜)
会員各位
第77回大会開催まであと3日になりました。ここへ来て昨日台風23号が発生し、今後の進路に伴う天候や交通事情が気になっている会員もおられると存じます。私どもは気象庁が今日発表した台風情報を信頼して、大会プログラムを変更する必要はないと判断しています。
ただし、万一台風の進路が予報と異なるなどして、土日に福岡に向かう航空便・新幹線に予告運休が生じることが報じられた場合には、再度協議したうえであらためて告知いたします。
なお九州大学災害対策では次のようになっていますが、現時点で対策本部設置予定はありません。
「九州大学災害対策マニュアル」
・気象庁のウェブサイトで、「非常に強い」台風の予想進路が福岡市を通過し、かつ、来襲48時間前に福岡市に暴風警報発表の可能性が「高」のとき、対策本部を設置する。※「非常に強い」台風=最大風速が44m/s~54m/s
・対策本部は、台風の勢力・進路・暴風警報発令期間などを考慮し、臨時休校の日時などについて検討する。
・広報班は、臨時休校及び事業再開、臨時休校が決定したときに影響を受ける重要イベントの延期を含め、対策本部が決定した事項などを本校ウェブサイト及びメールで周知する。
理事長 小島 毅
大会準備会代表 東 英寿